内田老鶴圃
内田老鶴圃
内田老鶴圃 書籍サポート情報 お問い合わせ twitter

基礎数学
微分積分・線形代数
代数学
解析学
幾何学
確率・統計
応用数学
数学基礎論
数学一般
金田数正基礎数学シリーズ
応用解析の基礎シリーズ
物理学
物理一般
化学
化学史
化学一般
古典化学シリーズ
材料科学
セラミックス
機械・電気
土木
情報・経営工学
工学一般
物質・材料テキストシリーズ
材料学シリーズ
セラミックス基礎講座
JME材料科学シリーズ
新素材シリーズ
生物学
藻類学
生物一般
人文・社会

 

 
新着情報
 
金属疲労の基礎とメカニクス
結晶学と力学から読み解く金属の疲労
兼子佳久/田中啓介/高橋可昌/澄川貴志/平方寛之/梅野宜崇 著
A5/248頁 本体価格4400円+税
ISBN:978-4-7536-5506-9


疲労き裂の「発生」と「進展」双方の知識と総合的な理解は今日,かつてないほど重要になっている.金属の場合,前者は結晶学・冶金学的な立場から原子レベルの線欠陥(転位)の振る舞いに注目することで現象の本質的な理解が進められてきた.後者は連続体近似に基づく力学の立場からの特徴付け(一例として破壊力学則)が一定の成功を収め今日では寿命設計の鍵を握るに至っている.本書は疲労き裂の「発生」と「進展」に関する学問体系を総括することを試みる. 大学学部学生の教科書・参考書としてはもちろん,金属疲労に関する研究・業務に携わる研究者や技術者にも役立つことを目指して書き下ろされた書.

新刊

統計学への漸近論,その先は
現代の統計リテラシーから確率過程の統計学へ
清水泰隆 著
A5/256頁 本体価格3800円+税
ISBN:978-4-7536-0126-4


〔まえがきより〕本書が目指した1つの特徴は,統計的漸近理論に関する論文の「読み・書き」ができるようになる書であり,まさにそのようなリテラシーと証明の技術を養うことが目的である.(中略...)本書のもう1つの目的は,「確率過程の統計推測」へのいざないである.古典的にはIIDという条件下での統計学が主流であるが,ビッグデータの現代統計ではより複雑な従属関係にあるデータを扱うことが多いであろう.IIDの統計を従属データに自然に拡張していこうとすると,その分岐の1つが「確率過程」である.本書の第3章は,そのような確率過程の統計学にも応用可能な枠組みで理論を組み立てており,さらに第6章では,確率過程で本質的になるマルチンゲールに関する性質と統計学での役割について触れ,さらにその先へ進みたい方への動機づけを行っている.

新刊

化合物半導体のエピタキシャル成長
多様な成長技術とその応用
堀越佳治/河原塚篤 著
A5/232頁 本体価格4400円+税
ISBN:978-4-7536-5051-4


化合物半導体のエピタキシャル成長技術は歴史的にいろいろな種類のものが開発されてきたが,要求される性能は時代にかかわらず高い結晶品質,高い膜厚制御性,低い製造コスト,そして量産性である.本書は様々なエピタキシャル成長技術に直接触れ,長年研究してきた著者がその知見をまとめたものである.

新刊

Rで学ぶ確率統計学 実データ分析編
神永正博/木下 勉 著
B5/272頁 本体価格3800円+税
ISBN:978-4-7536-0127-1


(「はじめに」より) 本書は,手っ取り早くRを使って確率統計学を学びたい読者のために,『Rで学ぶ確率統計学(一変量統計編)』と『Rで学ぶ確率統計学(多変量統計編)』の2冊を再編集したものである.(中略)本書の内容は,一変量統計編,多変量統計編に含まれているが,再編集にあたり,数学的な説明は大幅に簡略化し,Rの操作,可視化の方法についての記述を拡充した.数学的な説明の簡略化により,数学に苦手意識がある学生にも近づきやすいものになったと期待している.本書のゴールは,読者が一通りの標準的な統計学の知識を得たのち,Rを用いて実データの分析ができるようになることである.確率統計学を学ぶために必要な基礎的概念から始まり,Rを使って実際に手を動かして学ぶ段階を経て理解を深めていく.はじめにデータの可視化,平均,分散,標準偏差,相関などの基本統計量の扱いを学び,これらを基礎として区間推定と検定のような一変量推測統計を理解していく.さらに,より進んだ統計解析として,分割表の分析,単回帰分析,重回帰分析,モデル選択のために必要なAIC(赤池情報量基準),一般化線形モデルとして,ロジスティック回帰,プロビット回帰のほか,計数データの分析を学ぶ.今日では,いずれも統計学の常識に属するものであるが,一般化線形モデルまで習得すれば,大抵の統計解析は可能となるだろう.

新刊

無機固体化学
量子論・電子論
吉村一良/加藤将樹 著
A5/304頁 本体価格4000円+税
ISNB:978-4-7536-3502-3


本書は,2019年に出版した「無機固体化学 構造論・物性論」の姉妹書として執筆した.前著と同様に,著者らが京都大学理学部化学教室や,同志社大学理工学部機能分子・生命化学科で2,3回生向けに行った講義ノートを基にしている.したがって,基礎的な化学の学習を一通り終えた学部学生を念頭に,より専門的な物性化学,固体化学について,初学者が学習するための手引きとなる内容を読者にわかりやすく,というコンセプトは前著と同じである.ただし,「構造論・物性論」では磁性やバンド理論などを学ぶ上で重要な,量子論的な展開についてはほとんど触れられなかったので,本書ではそれらを中心に,「量子論・電子論」としてまとめたものである.〔まえがきより〕

新刊

機械学習のための関数解析入門
カーネル法実践:学習から制御まで
伊吹竜也/山内淳矢/畑中健志/瀬戸道生 著
A5/176頁 本体価格2800円+税
ISBN:978-4-7536-0172-1


本書は「機械学習のための関数解析入門:ヒルベルト空間とカーネル法」(瀬戸,伊吹,畑中(2021))の姉妹書.前著では理工学部の標準的な数学の知識を前提に関数解析の応用としてカーネル法の理論と応用の解説を試みた.本書ではプログラミング言語としてPythonを採用し,実践編としてより実装に特化した形でカーネル法およびその応用例についてまとめる.

新刊

古典的不等式の精密化
臨界・非臨界の統一と∞次特異点の導入まで
堀内利郎 著
A5/344頁 本体価格6000円+税
ISBN:978-4-7536-0088-5


本書はさまざまな古典的不等式(ハーディ不等式, ソボレフ不等式, レリッヒ不等式, 加藤の不等式, 等周不等式, CKN型不等式など)を訪ね, それらの新しい発展に触れるための解説書.理工系の学生や研究者はもちろんのこと,数学の愛好者であれば本書を色々なレベルで楽しめるよう工夫されている.取り扱われる多くの不等式たちは互いに関連を持ちつつもそれぞれ独立した存在のため興味のあるトピックスを辿って読み進むこともできる.専門性がやや高いと思われる箇所には[スキップ](必要になるまで読み飛ばしてよい)を準備,また少し手強いと思われる内容は適宜[付録]に収録した.

新刊

藤原松三郎著 改訂新編 完 結
名著に新たな命を吹き込み発刊
藤原松三郎の「代数学」「微分積分学」は種々の事柄を長さを厭わず徹底的に解説している点に特長があり,個々の定理を出典文献を挙げて詳細に述べている.改訂新編では仮名遣いを現代表記に改めたほか,より現代の読者が読み易く分かり易いように表現や論証に手を加えた.現代の編著者が,原著の香りを出来る限り損なうことなく新たな命を吹き込んだ,名著の新たな発刊である.
―代数学および数論の全般にわたる一通りの知識を伝える―
本改訂新編は,藤原松三郎著「代数学」第一巻および第二巻を現代仮名遣いに改め,術語の一部を現在ひろく用いられているものに置き換えたものである.「代数学」第1巻・第2巻の特徴として,代数学全般にわたり基礎的理論を詳述し,かつ高度な内容にまで説き及んでいるだけでなく,概念導入にあたりその背景を説明し具体例を挙げるなど丁寧な叙述をしていることが挙げられ,自修書としても適していると言える.第八章および第九章で系統的に論じられているFourier の定理,Sturm の定理あるいはRouth-Hurwitz の定理など代数方程式の根の分布に関する理論やNewton 法やHorner法などの近似解法は,力学系理論,物理学や工学等において重要であり,これらの方面の専門家にとっての貴重な参考書ともなる.


ちょっと立ち読み
代数学 第2巻 改訂新編
藤原松三郎 著
浦川 肇・木 泉・藤原毅夫 編著
A5/720頁 本体価格7800円+税
ISBN:978-4-7536-0162-2

新刊

代数学 第1巻 改訂新編
藤原松三郎 著
浦川 肇・木 泉・藤原毅夫 編著
A5/604頁 本体価格7500円+税
ISBN:978-4-7536-0161-5

新刊

ちょっと立ち読み

―数学解析全般の基礎たるべき,概念の確立と事項の集成―
本改訂新編は,藤原松三郎著数学解析第一編「微分積分学」第一巻および第二巻を現代仮名遣いに改め,用語の一部を現在ひろく用いられているものに置き換えたものである.微分積分学の分野では周知の高木貞治著「解析概論」が著名であるが,藤原の「微分積分学」は日本語で書かれた解析教程(Cours d’Analyse)として,数学解析全般の基礎たるべき,概念の確立と事項の集成とに重点をおいて執筆された.

ちょっと立ち読み
微分積分学 第2巻 改訂新編
藤原松三郎 著
浦川 肇・木 泉・藤原毅夫 編著
A5/640頁 本体価格7500円+税
ISBN:978-4-7536-0164-6

新刊

微分積分学 第1巻 改訂新編
藤原松三郎 著
浦川 肇・木 泉・藤原毅夫 編著
A5/660頁 本体価格7500円+税
ISBN:978-4-7536-0163-9

新刊

ちょっと立ち読み
原著者
原著者 藤原松三郎の紹介はこちら


推薦の辞

森 重文 先生(京都大学)

「藤原松三郎著による本著作は流布している他の教科書と比較するととびきりの独習書だ.要領よく話を進めて最先端への到達を目指すのが使命である教科書と異なり,読んでいて気になる種々のことを長さを厭わずじっくり解説している.しかも個々の定理を出典文献を挙げて詳細に述べている.豊富な演習問題と相まって,独習者のためのこだわりの一冊と言える. この度,その原著を熟知する先生方により現代的表現で新たな命を吹き込まれて出版されることになったのは素晴らしいことだ.」


お薦めの本の紹介 詳しい内容はタイトル・カバーをクリックしてご覧下さい
基礎強度学
破壊力学と信頼性解析への入門
星出敏彦 著
A5/192頁 3300円+税
978-4-7536-5131-3
水素脆性の基礎
水素の振るまいと脆化機構
南雲道彦 著
A5/356頁 5300円+税
978-4-7536-5133-7
材料強度解析学
基礎から複合材料の強度解析まで
東郷敬一郎 著
A5/336頁 6000円+税
978-4-7536-5132-0
金属の疲労と破壊
破面観察と破損解析
加納 誠/菊池正紀/町田賢司 訳/C.R. Brooks/A. Choudhury 著
A5/360頁 6000円+税
978-4-7536-5502-1
金属疲労強度学
疲労き裂の発生と伝ぱ
陳 玳珩 著
A5/200頁 4800円+税
978-4-7536-5505-2
アルミニウム合金の強度
小林俊郎 編著
大橋照男/吉田英雄/里達雄/小林俊郎/東郷敬一郎/鈴木秀人/小川欽也/戸梶惠郎/熊井真次/越智保雄/横山隆/戸田裕之/菊池正紀/買買提明・艾尼 著
A5/340頁 6500円+税
978-4-7536-5503-8
高温強度の材料科学
クリープ理論と実用材料への適用
丸山公一 編著/中島英治 著
A5/352頁 7000円+税
978-4-7536-5099-6
凝固工学の基礎
凝固組織の成り立ちを学ぶ
安田秀幸 著
A5/232頁 4000円+税
978-4-7536-5138-2
結晶塑性論
多彩な塑性現象を転位論で読み解く
竹内 伸 著
A5/300頁 4800円+税
978-4-7536-5090-3
基礎から学ぶ構造金属材料学
丸山公一/藤原雅美/吉見享祐 著
A5/216頁 3500円+税
978-4-7536-5504-5
材料学シリーズ
マテリアルの力学的信頼性
安全設計のための弾性力学
榎 学 著
A5/144頁 2800円+税
978-4-7536-5627-1
珪藻Navicula図鑑
福島 博/木村 努 著
B5/596頁 33000円+税
978-4-7536-4083-6


淡水藻類
淡水産藻類属総覧

山岸高旺 著
B5/1444頁/本体価格50000円+税
ISBN:978-4-7536-4085-0


本書は,淡水藻類の属を中心にして,形態分類学の基準となる資料をまとめることを目標とした大著である.淡水における藻類,約1500属,および異名とされる属や関連の約800属を収録している.それらの属を淡水産藻類属総覧Encyclopedia,Genera of Freshwater Algaeの形にまとめるべく,基本的な図を添え,属の分類基準とされている形態形質,生殖形質さらに生育状況などについてまとめた.

日本淡水化石珪藻図説
関連現生種を含む
田中宏之 著
B5/612頁 33000円+税
978-4-7536-4084-3

新日本海藻誌
日本産海藻類総覧
吉田忠生 著
B5/1252頁/46000円+税
978-4-7536-4049-2

HOME新刊・近刊案内書籍検索購入案内会社案内お問い合わせ書籍サポート情報
内田老鶴圃
00..