 |
 |
 在庫は時期によりまして 変動することがございます |
書籍情報
原著タイトルは“Origin of Land Plants”.乾燥にさらされる危険とひきかえに魅力的な陸にあがったのは限られた緑藻だけであった.緑藻がいつ,どのようにして上陸したのかについて,大きくは地球レベル,小さくは分子レベルまで,いろいろな観点から考察する. |
|
|
|
陸上植物の起源
緑藻から緑色植物へ
|
A5/384頁 定価(本体4800円+税) 978-4-7536-4090-4
|
渡邊 信(農学博士)/堀 輝三(理学博士) 訳/L.E. Graham 著 |
目 次 |
1 陸上植物の起源―はじめに 陸上植物とは何か?/陸上植物はいつ現れたか? 2 シルル紀前期とオルドビス紀後期の環境 太陽と大気/古代の湖沼と海洋の化学的性質/オルドビス紀およびシルル紀前期の地理と気候/オルドビス紀後期の陸上生物相と土壌 3 陸上植物の初期進化へのアプローチ 歴史的背景/陸上植物の起源の研究への新しいアプローチ 4 シャジクモ藻綱 有胚植物とシャジクモ藻綱/シャジクモ目/コレオケーテ目/ホシミドロ目/クレブソルミディウム目/クロロキブス目/シャジクモ類の祖先の特徴 5 シャジクモ類の形態・生態・生理 シャジクモ類の過去の適応の推定/環境変異と形態的特徴/シャジクモ類の生理的適応 6 シャジクモ類と陸上植物とのギャップ ギャップの研究方法/分子的ギャップ/生化学的ギャップ/形態的ギャップ 7 植物形態の進化:細胞壁・細胞骨格・細胞質分裂・プラスモデスム・組織形成 細胞壁/植物の細胞骨格/隔膜形成体と細胞質分裂/プラスモデスムとデスモ小管/柔組織・分裂組織・形態形成 植物の有性生殖の進化 ジャジクモ類における有性生殖の起源/陸上植物の配偶子嚢の起源/陸上植物の胚・胞子体・生活環の起源/植物の胚発生における細胞間応答の起源/胎座接着部における発生的相互作用/減数分裂の開始の制御/細胞壁におおわれた減数胞子の起源 9 植物のシグナル伝達系・植物ホルモン・光形態形成・フェノール類の起源 真核生物のシグナル伝達経路/植物ホルモン/フィトクロームと光形態形成/シャジクモ藻綱のフェノール類:有胚植物のリグニン・フラボノイド・クチン・クタン・スポロポレニンの起源に関連した物質 10 陸上植物の起源―まとめ 植物界の起源についてわれわれの知っていること/植物の起源について解決すべき主な点
|
|
|