 |
 |
 在庫は時期によりまして 変動することがございます |
書籍情報
工場の用水関係の研究を手がけていた著者は,工場の排水による川や海の汚染が公害問題としてクローズアップされたとき水質の分析センターを自ら立ち上げた.大学の枠を超えて永く水について研究してきた著者が諸問題を解説する. |
|
|
|
水の環境科学
|
A5/320頁 定価(本体2400円+税) 978-4-7536-4041-6
|
鈴木静夫(理学博士) 著 |
目 次 |
1 水環境の歴史 2 水環境の化学 1. 水環境の汚染 水道水の汚染/地下水の汚染/河川の汚染/湖沼の汚染/工業用水の汚染/プールの水質 2. 排水の化学 工場排水/家庭排水/し尿排水/産業廃棄物による汚染 3. 環境汚染物質 河川の重金属汚染/河川の有機塩素化合物/多環芳香族炭化水素/PCB汚染/ダイオキシン/光による物質の変換/し尿汚染の指標 3 水環境と生物 1. 河川の汚染と生物 渓流のカビ/汚水微生物/有機汚染とカビ/水質汚染の指標生物/河川の洗剤汚染/渡良瀬川の鉱毒/酵素による川の浄化/河川の底泥による物質の吸着/有害物質の生物濃縮 2. 湖沼の汚染と生物 湖沼のカビ/湖沼の細菌/水の華の藻類/湖沼の核酸分解/湖沼の有機リン分解/公園池の生物生産/湖沼の物質循環 3. 環境汚染物質と生物 河川の変異原物質/水の農薬汚染/生物の金属耐性/活性酸素と生物/テトラピロール化合物の毒性/藻類の毒素/水の毒性診断/生体による有害物質の判定/尿による発がん危険度の判定 4 水環境の保全 1. 生活環境の改善 環境分析/環境アセスメント/飲料水の赤水防止/水道水の活性炭処理/水道水の高度処理/冷房用水の管理/水の防菌・防黴剤/下水の再利用 2. 排水の浄化 排水の生物処理/化学処理と高分子凝集剤/油分の除去/磁気による水の浄化/排水のオゾン処理/金属の錯体沈殿処理/水生植物による水の浄化 5 参考資料 湖沼の微生物/河川の汚濁/工業用水の処理と管理/工場排水の処理/飲料水の化学と毒性/環境トキシコロジー/その他の資料 ワンポイント用語
|
|
|